こんばんは!こんにちは!
ようこそ、メンバー用ページへ!
特に隠す事でも無いので、メンバーじゃない人でも見れちゃう仕様にしています。
フリスビーに触れられ、wordpressの編集の基本まで分かってしまう。HIFAはWebコンテンツとして非常に優秀ですね。
ここでは記事投稿の方法を解説しますね。
2.3回投稿してもらえれば簡単に慣れる事ができると思います!
hifaがコンテンツとして魅力のあるものになるには、皆さんの協力が必要不可欠です。どんな些細なくだらない事でも一言と写真ひとつでもちょくちょくアップしてもらえるとナイスです!
では以下説明にお付き合い下さい。
管理画面にアクセス
まずは管理画面にアクセスして下さい。
URL:http://hifa.akema.jp/wp-admin
ログイン画面が出ますので、こちらからお伝えしたIDとパスワードを入力して下さい。
1.「投稿」の「新規追加」を押す
既に投稿されている記事を見るときは「投稿一覧」をご覧下さい。ここではまず「投稿画面」に入ります。
2.「タイトル」を入力
題名は他の記事を参考にしても良いし、自由に入れて下さい。
3.「本文」を入力
本文はそりゃもう自由に、思うがままに入力して下さい。ちょっと面倒ですが、以下の注意点のみ目を通しておいていただければ幸いです。
1.投稿画面での「enter」は段落改行になります。通常の改行は「shift」+「enter」で改行して下さい。(シフト+エンターで改行して文章が一区切りしたら、エンターをッターンと押す感じですね)
2.メールや他の記事からコピペする時は「shift」+「command」+「V」でペーストして下さい。
コピペで文字の大きさや色の情報を持ってきてしまうのを防げます。
ちょっとめんどくさいですね。念のための注意ですので、無理に従っていただきたいと言う程の事ではありません。
4.右側のカテゴリー一覧の「NIIGATA」か「TOKYO」をチェックする
記事が分類されます。これは必ずチェックしていただきたいです!
5.右下の「アイキャッチ画像を設定」を押して、タイトル写真を貼る
写真は何でも良いので!なにかしら入れて下さい!
6.公開ボタンを押す
twitter自動共有について:投稿は自動的にhifaのtwitterアカウントからツイートされます。
右側の「公開」の「パブリサイズ共有」の編集リンクをクリックしてチェックをはずすと共有無しで投稿できます。また、この欄にカスタムメッセージを入力して投稿する事もできます。
お疲れ様でした!!
これで、投稿ができたと思います。
あ、でも写真も入れたくないですか?
本文枠の左上に「メディアを追加」ボタンがあるので、そこを押して、出てきた画面に写真を入れると、記事中に写真を入れられます。
長くなりましたが、いじってみれば結構かんたんです。
とりいそぎ簡単な投稿方法だけ記載したので、分からない事や、こんな事がしたいという事があれば気軽に!
お店や動画や便利グッズとか、書き込んでtwitterでリンク拡散とかの使い方が嬉しいかも。その際、良い写真じゃなくて良いので何か写真を入れてもらえると華やかで素晴らしいです。
スマフォから投稿する方法もあるので、そのうち共有しますね!
では、よろしくお願いします!
——–
◎AKM