海の日の三連休、東京支部のリーダーtgkが帰省。
「お暇なら投げませんか?」と誘ってもらったので「かしこまりっ!」とメンバーを召集。
新潟本部の面々は残念ながらタイミング合わず、結果アダゴメとtgkの三人で三条市の大曲河川公園で投げました。
「大曲河川公園」
ここは今年の三賀日に年明け一発目の「HIFA初投げ」をした場所でもあります。その時は橋の下でキャンプ用のバーナーでお餅焼いたり、吹雪の中で投げたりしましたねぇ。w
今回は夜中~朝の土砂降り後の雨上がりだったので草地はけっこうなびちょびちょ。
比較的大丈夫なコンディションの場所で軽く投げ合いました。
今回、自分は左手のフォアハンド(サイドアーム)か右手のバックハンドスローを練習しつつtgkは彼が練習したいクロック(時計回り)の回転方向を受けるというのを一応テーマにして練習した感じでした。
(実はフリスビーのフリースタイルをやっている人は回転方向で得意不得意があるんですよ。)
色違いの兄弟皿
あと、橋の下は風が一方向に安定して吹いているのでブラシで遊んだり。
15:30~17:30まで投げた後、夕ご飯行くことに。「せっかくならばHIFAの食レポのネタに良いとこ行こう」という理由と、HIFAの上層部にはかつ丼ファンが何故か多いようなのでやってきました「とんかつ三条」
「とんかつ三条」
お店は結構年期が入ってる感じ。席は広くて奥の座敷の席がのんびりできる感じで好きです。
三条市民ではないのでこの店が三条でどういうポジションにあるのかわかんないけど老舗なんすかね。
各種とんかつ、新潟名物タレかつ丼もあります。
今回頂いたのはこちら。釜めしかつ丼(正式名称失念)
一人用の釜でちゃんと炊いた釜めしの上にタレかつ乗ってます。かつを乗せられた炊き込みご飯もびっくりしたことでしょう。
炊きあがって蓋が開いてかつ乗せられるとは夢にも思わなかっただろうなぁ。
注文受けてから炊きこむので他の品物よりは時間かかっちゃうけど、とても美味でございました。
三人で夕ご飯食べつつお盆休みはどうしましょっかと軽く打合せしてこの日は解散しました。
こちらからは以上です。