2018/06/10 長岡市 新産中央公園

アダチです。
日曜日の朝、晴れてはいるけれど前の晩に雨が降ったので練習しようかどうしようかと悩んだものの、
身体が覚えかけたスキルを実践したい!
という欲求が沸き上がり外へ。

と同時に、良い機会なので芝以外の環境を開拓していこうと思い今回は
自宅からほど近い新産中央公園へ。

なんとなくイメージですが、ひと昔前の都会の公園の様な雰囲気です。
今時めずらしく、各ベンチ近くに灰皿が設置されています。

この公園の地面は粗めのアスファルトです。

フリースタイルフリスビーは地面のコンディションにうるさくなりがちです。
それはプレイヤーの足元だけではなく、ディスクのコンディションが技のやり易さに直結するからです。
一番は芝の上ですが、実は土とか砂の上はあんまりやりたくない環境です。
フリスタのプレイヤーはディスクの表面にシリコンスプレー等を塗って摩擦を少なくする事で技のパフォーマンスをあげているため、
ディスクに土がつくと鈍ります。
YouTubeで観るフリスタの達人たちはビーチとか街中とかでも関係なくやってるの観るけど
どうなってんだとつくづく思います。w

そういう理由で、土の上よりはアスファルトの方がプレイするには良いのです。
(※HIFAはフリースタイルフリスビーの集団では無いですが、フリスタの技探求が盛んです。)

当然硬い地面の上でやるのはディスクにダメージあります。
硬い地面で投げても良いディスクを決めてやる事にしました。

これでもうアスファルト地面が乾いていれば練習できるというわけです。
がんばるぞー。

お気軽にコメントをどうぞ